| Username | kimura
|
|---|---|
| Bio | ロードバイクをメインに乗りますが、リカンベントも持ってます。 |
2003年に発売されたプジョーのユーロツアー。メイドイン台湾なクロモリフレームです。そんなデットストックを何年か前に買ってガレージに放置してあったのを組みました。CampagnoloのAthena11SをWiggleで買い物ついでに少しづつ買い集め今にいたります。コンセプトはちょっとだけクラシカルな感じに。ただ、確固たるポリシーがあるわけじゃないので、ちょっとだけクラシカルにとどまっています。チャームポイントは、チネリのクリテリウムハンドルです。自転車の用途は不明です。
BROOKSの皮サドル(写真ぶれてるけど)。実はえらく前に、革サドルはええよと言われたので買って町乗り自転車つけてのってたので、結構つかいこんであって自分に合うように育てたつもり。革サドルがいいかは、鈍い僕にはわからないけど、皮だぜ皮という想いにはさせてくれる素敵なアイテム。
こいつも複刻らしい。現在の欧州基準も満たしてる感じみたい(wiggleに書いてあった)。そもそも、ノーマルステムがシルエット的に好きなので、ここは譲れない願い。
往年のチネリのCRITERIUM BARの復刻らしい。エルゴパワーとの合わせ方(見え方がかっこいい方法)が中々くろうしたけど、適当にいろいろな画像をみながら想像してみた。皮のバーテープも相まって中々かっこいい。
久々にCampagnoloを手にとって触ったが良いと思わせる何かをもっている。本当に良いかは不明だけどやっぱり、Campagnolo!ってのはあるのかもしれない。フロントは、28.6で純正ではないので、32mmにスペンサーかまして使ってる。あとは、とくに工夫という工夫はしてない。
20数本目のホイール。TNIのエボリューションハブにXR-19Wの32本。前はラジアル、後ろは3クロスの典型的な手組ホイール。重さは前後1500gちょいで、軽量ホイール作るつもりはなかったけど、そこそこ軽いホイールになった。どちらかというと、クラシカル感が出ればよかったで、そこそこ満足。
| Brand name | PEUGEOT |
|---|---|
| Model | EUROTOUR |
| Model Year | 2003 |
| Type of Bike | Road Bike |
| Status | Owner |
| Acquisition Date | Not registered |
|---|---|
| Shop name | Not registered |
| Price | Not registered |